保健集会(生徒会朝会)―睡眠について考えよう―
本日、明中保健委員会による保健集会がありました。睡眠についてのクイズや睡眠の大切さを伝える「すいみん列車」(スライド)など、ひとり一人の保健委員が、がんばって説明してくれました。
明中生の睡眠時間は、8時間以上が27%、7~8時間が39%、6~7時間が29%、6時間未満が5%です。中学生に必要な睡眠時間は8~10時間ということです。
心身の成長や健康のためには睡眠は重要です。睡眠時間の確保のためにも、規則正しい生活を心がける必要があるでしょう。保健委員会より、今日から9月22日(2週間)まで、「HQCカードで生活習慣を見直そう!」が始まりました。朝読書の前に生徒たちは、生活習慣の項目にチェックいたします。この2週間しっかり自分の生活習慣を見直し、自分の健康は自分でコントロールしていきましょう。



