6333858
オンライン Now
オンラインユーザー6人
ログインユーザー0人
Today's News
 
表示すべき新着情報はありません。
※ 拡大表示をクリックすると、今月の予定を ご覧いただけます。(縮小表示で元に戻ります。)なお、変更することもありますので、あらかじめ御了承ください。
 
入試情報等 リンクリスト
 
 

 
【 本日の給食 】 >> 記事詳細

2014/09/24

大豆

| by:給食担当


今日の給食は
・牛乳
・ソイ丼
・ししゃもフリッター
・大根のじゃこのサラダ  でした。

【ひとこと】
    ソイ丼の主な材料の大豆は弥生時代に原産地である中国から朝鮮半島を通じて日本に入ってきました。奈良時代に中国との交流が盛んになってから、仏教とともに味噌や醤油など大豆の加工品や加工方法も伝わってきたと言われています。
    大豆はお正月におせちで黒大豆をたべたり、節分に豆を投げたり、十三夜に豆をお供えするなど日本の行事に深く関わっています。また、夏には、大豆を青いうちに収穫した爽やかな緑色の枝豆や、食欲のない時でもおいしく栄養を摂れる冷や奴。冬には、焼き豆腐、厚揚げ、きんちゃくなどが入ったおでんが身体を暖めてくれます。
     大豆は、今でも私たちの生活や食事と深い関わりがあり、日本人の食生活になくてはならないものになっていきました。

明日の給食は
・牛乳
・パインパン
・鮭のムニエル
・コンソメスープ
・小松菜サラダ  です。
14:45
明戸中学校 校歌
    風はみどりに    
    明戸中学校校歌.mp3
巽  聖歌 作詞
平岡照章 作曲
一 風はみどりに輝きて
   すぎゆくところ わが明戸
   明るく 強く たくましく
   われらは学ぶ この窓に
     光れよ 中学
     わが心
二 虹は校舎の上に立ち
   花咲く町よ わが明戸
   心をひろく 見開けば
   世界にかおる わが道も
     鍛えよ 中学
     わがからだ
三 窓を開けば 眼路のはて
   赤城を仰ぐ わが明戸
   水絶ゆるなき 大利根も
   悠久無辺 光あり
      思えよ 中学
      わが理想
 
明戸小 News
  • 朝顔のツルでリースづくり
  • 10月24日の給食
  • 10月23日の給食
  • 3年生学級会
  • 10月22日の給食
HP QR CODE
明戸中HPのQRコード