非行防止教室がありました。
本日3校時に、非行防止教室がありました。今の子供たちは物心つく頃には、身近にインターネット等があります。そこで、KDDI株式会社情報モラル講座認定講師をお招きして、ネットトラブル・スマホ依存・スマホ犯罪についてお話をいただきました。生徒たちは真剣に話を聞き、講師の先生からの質問にもしっかりと自分の考えを答えていました。「スマホ・携帯は正しい知識で賢く使いこなそう!」と締めくくられた非行防止教室でしたが、これから夏休みです。ご家庭で話し合ってスマホやタブレット等のルールを決めるのもよい機会になるかと思います。 下に「深谷市立志と忠恕の安心ふっかネット」をご紹介しておきます。立志と忠恕の安心ふっかネット【小学4年生~中学3年生用】.pdf立志と忠恕の安心ふっかネット【活用の手引き】.pdf